【八幡山駅】京王線沿いの中でも一人暮らしに最適な八幡山を紹介

京王線沿線に住みたいと考えている方、特に京王線だけでなく「京王新線」と「都営新宿線」も通勤圏になるという方には、八幡山駅に住むことをおすすめします。

八幡山周辺は一人暮らしをしていくにおいて暮らしやすい環境が整っており、交通アクセスに関しても決して近隣の駅と比べて劣るわけではありません。

駅周辺はさまざまな店舗があり日々の用件はだいたい済ますことができますし、駅周辺以外は、多少家々が込み合ってはいますが基本的には静かな住宅街です。

今回は、そんな八幡山について詳しくご紹介します。

八幡山ってどんなところ?

八幡山という地名は世田谷区の地名ですが、八幡山駅は実は世田谷区と杉並区のちょうど境目が住所となっており、駅構内でも一部は世田谷区、別の一部は杉並区に属しているとのことです。

住居によっては杉並区に居住することになりますので、「杉並区にあたる場所」と考えれば都心からかなり近いということがイメージできるものかと思います。

あまり大きなオフィスなどが目立つ地域ではないですが、八幡山駅の近くにはスポーツグラウンドや小規模ですが劇場があります。

在住者だけではなく、毎週いろんな関係の方もこの街にやってくることでしょう。

交通アクセス

八幡山駅は「各駅停車」と「快速」が停車します。その他の電車はすべて通過します。

「快速」に乗って八幡山駅から新宿駅までは20分程度で到着しますので、周辺駅と比べ大幅に遅れをとるというわけでもありません。

京王線の「快速」はすべて「京王新線」に連結しています。

「京王新線」は京王線本線では停車しない笹塚駅~新宿駅間の、幡ヶ谷駅と初台駅を挟みます。そして、京王新線の新宿駅に到着した電車はそのまま「都営新宿線」へ変わります。

京王新線新宿駅と京王線本線の新宿駅は、内部に接続があるものの到着は別の場所です。

本線はJR新宿駅の西口寄り(JR内を経由して東側にも出られます)で、京王新線はJR新宿駅ですと南口に近い方面です。

この影響で京王線は利用がやや複雑になってしまう点があるのですが、京王線沿いに住んでみると案外すぐに馴染むことかと思います。

むしろ、京王新線、あるいは都営新宿線を通勤に利用するなら「快速」にのればよいと覚えるだけなので、電車利用もシンプルに考えればよいでしょう。

南北方向へはバスを利用して移動することができます。

北側へはJRまたは地下鉄丸の内線の荻窪駅、南側へは小田急線の経堂駅へ向かうバスが出ています。

住環境

・家賃相場 (八幡山で一人暮らし想定)

駅から徒歩10分圏内・1R・20-25㎡で、だいたい6.5万~9.5万円が相場のようです。

平均的には周辺の駅と大きく差はありませんが、家賃7万円前後の一人暮らししやすいようなお部屋が比較的多いように思われます。また、もう少し狭めの15㎡くらいの1Rも、

6~7万円ほどの部屋が多いようです。

・住宅近辺

駅の周辺は多くのお店があり賑わっていますが、北口は国道20号を超えたら、南口は駅からほんの数分歩くだけで、一気に住宅街へ変わっていきます。

住宅街になるとコンビニなども少なくなり、家々が密集しています。「密集」という表現ができるほどに、建物が軒を連ねている個所もあり、また道路もやや狭いので、閉塞感を感じる通りもあります。

家が立ち並んでいますので、防犯という観点ではむしろ安心できるかもしれません。

・どんな人がいるか、住んでいるか

一概には言えませんが、一人暮らしの方が多いのかなと思われます。というのも、通勤時間帯にスーツ姿の方も見かけますが、年齢層がやや若めに見られます。

また、八幡山駅から徒歩10分程度の場所には、日本大学の学生寮がありますので、多くの学生さんも生活されていることでしょう。

駅周辺には一人でも立ち寄りやすいような飲食チェーンやお弁当屋さんも多くあるため、単身または少人数をターゲットにしたお店が多いです。

ペットの散歩をしたり、子供の姿も見られたのでファミリー層も居住していることでしょうが、比較すると単身の方が多いと思われます。

駅周辺

上記でも紹介しましたが、駅の周辺には一人で入れるような飲食店が多くみられます。

スーパーは駅のすぐ近くに二件、京王ストアとオオゼキがあり、日々のお買い物はまずこれらの場所に寄ることになるでしょう。

また、高架下を含む駅の施設自体がちょっとした商業施設のようになっており、テナントが入っています。31アイスからダイソーまで、バリエーションに富んでいます。

北口は主にチェーン店が多く展開されていて、牛丼チェーンやカレー、中華とお腹を空かせたときにあったらありがたい、立ち寄りやすい飲食店が構えられています。

南口は反して個人店または周辺地域に少し分店がある程度の居酒屋や食事処がいくらかあり、こちらはこちらでひとつは通ってしまうような趣のあるお店が、住居の合間に点在しています。

八幡山駅は高架上にある駅ですので、駅の周りに踏切がありません。足止めされる心配なく周辺を歩くことができます。また、踏切がないということは周辺が線路になっているから、限られた場所からしか向こう側に行けない、ということも少なくなります。

意外と、踏切が邪魔になって億劫になってしまい、駅の反対側はやめておこうかなとなりがちですが、八幡山駅はいろんな場所にちょっと足を伸ばしてみようかなという気持ちにさせてくれるはずです。

八幡山のちょっと気になるスポット

・八幡山ワーサルシアター

東京では盛んに演劇公演が各所で行われています。

ほぼどの駅にも劇場やスタジオがあり、毎日どこかしらで演劇が行われているというのが東京の風景の一部でもありますが、このワーサルシアターは駅からのアクセスが非常に近いため、利用団体が多い劇場のようです。

八幡山ワーサルシアターの周辺には、打ち上げする劇団を待ち構えるがごとく、居酒屋がいくらか構えられています。

少々敷居が高いイメージもある演劇ですが、立ち寄ってみると新たな出会いがあるかもしれませんね。

・世田谷区立千歳温水プール

やや駅から歩くことになってしまいますが、南口方面に進むとなんと世田谷区立の温水プールがあります。

さらにこちらは施設名が温水プールとなっておりますが、中には別途トレーニングルームや体育館、そしてレストランも備わっています。

利用料金は1時間ごとだと260円、時間制限なしの回数券は560円となっており、うまく利用すればスポーツジムに通うよりもお得に済むかもしれません。

・らーめん れんげ

カウンター席のみ、店構えからも提供するラーメンからもどこかノスタルジーを感じる、これぞ“昔ながらのラーメン”という言葉がぴったりなラーメン店です。一杯550円という価格も魅力の一つ。

時間帯によっては他にお客さんが少なくてやや入りづらいかもしれませんが、一度入ってしまえば慣れてしまうものでしょう。

仕事帰りの疲れた体に、優しい味わいのラーメンを楽しみに八幡山まで帰ってくるのも良い生活ではないでしょうか。

まとめ

どの街も当然一人暮らしの方はある程度暮らしやすくできているとは思います。そして八幡山は他の町に比べてもここがすごい、という大きな特徴は少ないのかもしれません。

ですが、暮らしやすさとは何か特別なものではなく、どの程度その街に早く馴染むことができるか、そしてどこに何があるかがわかりやすい、ということも大きな要素ではないかと思います。

そういった観点であれば、駅前で大体の用件を済ますことができる八幡山は、住みやすい街なのではないでしょうか。