今回は井の頭線・池ノ上をご紹介します。
池ノ上は渋谷から3つ目の駅で、渋谷へのアクセスが非常に良いのが魅力です。また逆に吉祥寺方面に一駅行くと下北沢駅があり、とても便利な位置にあります。にも関わらず駅自体は非常に閑静な住宅街の真ん中にあり、とても落ち着いています。
今回はそんな浜田山をご紹介します。
池ノ上ってどんなところ?
池ノ上は井の頭線で渋谷から3つ目の駅で、渋谷・下北沢どちらに行くのにも非常に便利な位置です。下北沢には住む場所にもよりますが、徒歩で行くことも可能です。駅前は少し昭和感が残る静かな住宅街で、基本的には地元の人が多いのかなと印象です。特に繁華街でもないので、基本的には外から人が来たりするのは少ないのではないかと思われます。
駅周辺にはポツポツと飲食店やコンビニなどはありますが、大きなスーパーなどはありません。必要最低限のお店が揃っているという感じです。下北沢や渋谷で買い物されるのでしょうか。
駅から少し南側に歩くと、高級住宅街が広がっています。とても閑静で、また一軒あたりの間取りも大きいです。外国の大使館もあるようです。治安もとても良いようです。
また北側は、徒歩10分ほどで小田急線の東北沢駅に到着します。駅前の道をひたすら歩くだけなので迷わないと思います。北側は南側に比べ、少しごちゃごちゃしていますが、全体的には少し下町感が漂うものの落ち着いた住宅街と言えます。小田急線・東北沢駅は最近、再開発されているエリアで駅近くにはおしゃれなコーヒーショップもあり、池ノ上北側にお住いの方であれば、こちらも生活圏ということになりそうです。小田急線・東北沢駅を利用すると新宿まで5分程度で到着しますので、このエリアに住んでいると渋谷・新宿どちらにもアクセスが良いのが魅力です。
交通アクセス
池ノ上は渋谷までのアクセスが抜群に良、渋谷まで井の頭線で5分ほどで到着します。駅としては、池ノ上、東大駒場前、神泉、渋谷の順です。吉祥寺方面では、下北沢が次の駅で約2分ほどで到着します。もちろん下北沢へは徒歩でもいけます。
駅前はよくあるような駅前広場もなく、いきなり住宅街です。踏切と駅舎があるだけのイメージです。なので、バスもあまり通ってないです。移動は基本的に井の頭線で渋谷や下北沢で乗り換えることになるでしょう。
住環境
家賃相場
駅から徒歩10分圏内・1Rまたは1K・専有面積20-25㎡で、だいたい 8万~10万円が相場のようです。渋谷に近いということ、また周辺にはどちらかというとファミリー層の住宅エリアが広がることから、少し高めの設定になっているようです。渋谷に5分ほどでアクセスできるという点でも、一人暮らしのビジネスパーソンに人気があるようです。ただし、お隣の下北沢や、渋谷寄りの神泉駅、東大駒場駅よりは少しお手頃な価格になっています。
住宅近辺
世田谷区や井の頭線の沿線全体に言えることではありますが、治安は良さそうです。特に池ノ上駅周辺は居酒屋などの飲み屋も少ないことから、非常に落ち着いていると言えます。
どんな人がいるか、住んでいるか
南側は比較的、ファミリー層が多く、北側は一人暮らしの方が多い印象です。
駅周辺
駅前には「まいばすけっと」というスーパーが1軒とクリーニング屋やコンビニや、洋食屋や居酒屋がちらほらありますが、その他の駅と比べるとお店は少ないです。本当に生活に必要な必要最低限のものは揃うけれども、それ以上はお隣の下北沢や渋谷に買い物に行く必要がありそうです。